忍者ブログ
ホームヘルパーという言葉は、今では知らない人はいないと思います。介護と言えばホームヘルパーを思い出すほどです。ではホームヘルパーとは具体的にどういう職種なのでしょうか。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホームヘルパーは一般に知られるようになって、介護資格といえばホームヘルパーといわれるくらいになりました。
事実ホームヘルパーとして仕事をしている人も増えています。

ホームヘルパーは、規定の講習を修了すれな試験を受けることなく取得できる認定資格です。
手軽に取得できる資格として介護の仕事に就きたいと考えている人に人気の資格です。
しかし、ホームヘルパーの資格を持っている人は、2級を取得している人がほとんどです。
ホームヘルパーには1級の資格もあります。
2級を取得したら、ステップアップとして、ホームヘルパー1級の取得を考えてみてはいかがでしょう。
 

ホームヘルパー1級の資格を取得するには、2級講座を修了してから1年以上の実務経験が必要です。
マネジメント能力やチームケアなど、チームリーダーとしての知識も勉強するので、1級取得後は実際に現場でサービスを提供するホームヘルパーとしてではなく、ヘルパーをとりまとめる主任クラスのヘルパーとして働くことが多いようです。
主任クラスになれば給与もアップし、勤務体制も常勤での勤務がほとんどになります。


ここまでは今までのホームヘルパーの話です。
2013年4月1日から制度が変わりました。
ホームヘルパー2級は「介護職員初任者研修終了者」となります。
そして、ステップアップとしては、介護福祉士を目指して国家試験を受けることになります。

ホームヘルパー1級の資格をすでに持っている人は、「介護福祉士養成のための実務者研修」を受けて、やはり介護福祉士を目指して国家試験を受けることになります。
 

PR
 高齢化がますます進む現代社会において、介護資格の中でもポピュラーなホームヘルパー資格を取得する人は増加しています
ホームヘルパーは、資格試験というものはなく、講習を修了すれば資格を取得できます
ホームヘルパーの資格には3級・2級・1級課程があります
一般的にみると2級課程を取得する人がほとんどです
 
介護についての入門編であるホームヘルパー3級に対し、ホームヘルパー2級では介護サービスについての専門的な知識や技術を学ぶことになります
ホームヘルパーとして実際に働くための基本的な知識を習得する事になります

講習は、講義が58時間、実技講習が42時間、実習が30時間の合計130時間です
これはホームヘルパー3級の講習時間の倍以上の時間です
一般的には3ヶ月程度で修了する人が一番多い様ですが、半年~1年かけて修了する人もいます
中には短気集中コースを設けている自治体もあって、最短で1ヶ月程度で取得できる講座もあるようです
 
具体的な講義内容を見てみます
まず介護方法や介護に関する基本的な知識を学びます
これ以外にホームヘルプサービスに関する事項として、老人福祉や障害児の制度とサービスに関する講義、障害や病気の理解、また要介護者の家族への理解など、あらゆる事柄を学ぶことになります
 
実技講習では、お互いを要介護者にみたてて実際に介護技術を勉強したり体験したりします
また、サービス介護計画の作成や記録の仕方、報告の仕方なども実際に行い、実際の現場での活動の仕方について学びます
 
実習では、介護施設等を訪問して実際の介護現場での仕事を学ぶことになります
 
事前にホームヘルパー3級を取得している場合には免除される部分もあります
ホームヘルパーの仕事に興味を持っている方は、資格取得について検討してみましょう

意外に思う方が多いと思いますが、ホームヘルパーになるための特別な資格試験というものはありません
専門的な知識や技能を修得して講座を修了すれば、資格を取得したとみなされます
試験日がないので、多くの福祉関係の中でも比較的取得しやすいと考えられています
 
資格を取得しようと思ったら、まず最初にホームヘルパーの研修を受ける訳ですが、研修の受講機関をどこにするかを決めなくてはいけませんね
 
受講機関は、公的機関と民間機関があります
公的機関は社会福祉法人や自治体、農協や生協などになり、民間機関は専門学校や介護サービスを行っている業者などになります
 
それぞれの受講機関について、場所や日程、受講金額をチェックしておきましょう
場所はやはり、自宅、もしくは勤め先から近い便利なところが良いですね
どんなに評判の良い機関でも、通うのに不便だと億劫になってしまいます
 
日程は自分の生活スタイルに合わせて、平日の昼間、平日夜、週末、等を選択します
公的な機関のコースは平日の昼間のみという所が多いようです
民間の受講機関なら平日か週末を選べ、時間も昼から夜まで、幅広いコースの中から選択することができます
 
金額面では、公的機関の方が断然安くなります
民間では7万~13万程度ですが、公的では1万~2万程度です
公的機関は抽選で受講者が決まる場合がほとんどです
やりがいのある介護資格として人気があるのがホームヘルパーです
 
ホームヘルパーは専門的な知識や技術を必要とする仕事なので、国家資格が必要だと思っている人が多い様ですが、ホームヘルパーは講座を修了すると認定され、資格試験はありません
この点もホームヘルパーが人気がある理由の1つです
 
ホームヘルパーの資格には1級から3級までありますが、ホームヘルパーの入門編である3級の内容は、どのようなものなのか紹介します
 
ホームヘルパー3級講座では、介護や福祉に関する基礎知識を勉強します
サービスに関する知識を勉強し、家事援助の方法や老人福祉制度や障害児制度についても勉強します
医療面や精神的ケアについても学ぶことになります
 
実技講習もあります
講義は25時間、実技は17時間です
実際のサービス現場を見学する実習が8時間あります

合計50時間と比較的講習時間も短いので、他の介護資格に比べると簡単に取得することができます
他に仕事を持っているサラリーマンやOL、また主婦や学生といった幅広い方々が無理なく受講することができます
 
ホームヘルパー3級は、手軽に取得できる資格と言えますが、ホームへルパーを目指すためには、3級はあくまで入門編であり、2級へのステップアップとして考えるべきです
 
各介護施設の事業者は、2級以上の資格を持っていないとホームヘルパーとして採用しないケースがほとんどです
3級取得だけでも介護関係の仕事に就くことは出来ますが、しばらくの間は家事のお手伝いという様な仕事だけをする場合が多いようです
在宅介護をするために介護について少し学びたい、という人ならホームヘルパー3級だけでも良いでしょうが、介護を仕事として考えているなら、やはり2級以上の取得を目指しましょう


忍者ブログ [PR]
最新コメント
[09/26 MarquisVaw]
[09/17 GeorgeKal]